2016年1月29日金曜日

ELECOM WRC-300FEBK を入手

エレコムの無線 LAN ルータの WRC-300FEBK をインターネット・オークションにて入手しました。

今回入手した エレコム WRC-300FEBK です。

概要

手のひらサイズのコンパクト型の無線 LAN ルータです。小さいな筐体ですが、ちゃんと WAN ポートと 4 つの LAN ポートが備わっています。無線 LAN 部分は 2.4GHz 帯のみの IEEE 802.11 b/g/n 対応となっています。

中継器として設定

動作確認として中継器として設定をしてみました。しかし中継器として設定ができませんでした。中継器と設定すると WAN ポートが 192.168.2.251 となって、コンソールとして接続できるはずなのですが、どうしても接続できませんでした。ping などで調査しても WAN ポートの反応がありませんでした。
そこでファームウェア・バージョンが 1.02 となっていたものを最新の 1.04 へアップグレードしてみました。すると中継器として設定することができました。なお設定時には底面にあるスイッチを Auto ではなく Router へ切り替えることで中継器の設定ができました。なぜか Auto のモードでは中継器としての設定ができないようです。

分解

内部のチップがどのようになっているのか気にりましたので、早速分解してみました。底面のゴム足で隠されている二本のネジを外した後、天板を取り除くとボードが見えるようになりました。またボードは筐体内側の左右二箇所の爪で固定されているだけでした。

WRC-300FEBK のネジは T-8 のヘクスローブでした。
二本のネジを撤去した後、天板を外しました。
左右に小さな爪で固定されていました。

ボードを取り出して観察してみました。使用されている制御プロセッサは RTL8196E が使用されていました。無線部分には RTL8192ER が使用されていました。フラッシュメモリには MX25L6406E (64Mbit/8MB) が使用されていました。


ボード上にはシリアルコンソールと思われるヘッダーがありました。後日、シリアルケーブルを接続して動作確認をしてみたいと思っています。



OpenWrt の公式ウェブサイトでは RTL8196E のファームウェアは配布されていないようです。RTL819X プロジェクト としてのソースコードの配布物が存在しているようです。これをビルドすると独自のファームウェアを作ることができるようです。今後、チャレンジをしてみたいと思っています。
RTL819X download | SourceForge.net
https://osdn.jp/projects/sfnet_rtl819x/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。