2015年3月10日火曜日

Buffalo WHR3-AG54 へ Tomato ファームウェアをインストール(失敗)

このところ立て続けに無線 LAN ルータをインターネット・オークションにて入手しています。今回は、バッファロー社の WHR3-AG54 です。2.4GHz 帯と 5GHz 帯を切り替えて、どちらか一方の電波帯域を使用出来る製品です。前回入手した WHR2-A54G54 が 2.4GHz 帯も 5GHz 帯も同時に使用出来る製品でしたので、そのエコノミー版(廉価版)となります。今回も Shibby 版の Tomato ファームウェアをインストールしてみました。

今回入手した バッファロー WHR3-AG54 です。

まずは外観ですが、今回入手した WHR3-AG54 は、前回入手の WHR2-A54G54 とほぼ同じ外観をしています。頭頂部にあるプラスチック部品の色合いが青系のものとなっています。そして側面の下に "AOSS" スイッチが設けられています。

筐体の頭頂部の部品の色が青色になっていました。
下の緑色のものは、WHR2-A54G54 のものです。
AOSS ボタンが操作しやすい側面に設けられていました。

そして本機の設定を行うブラウザからの設定画面を観察してみました。やはり WHR-A54G54 とほぼ同じ内容となっていました。四つのステップで設定を完了させるものです。

最初の画面には無線 LAN の電波選択と WAN 側の回線選択を行います。
DHCP クライアント機能で WAN 側の設定を行います。
LAN 側の設定で DHCP サーバ機能を使う(デフォルト)で設定を行いました。
そして目出度く設定完了です。たったこれだけです。

しかし違いもありました。設定画面の最初にアクセスするページには、本機を設定する前には無かった「アドバンス」のボタンが表示されるようになっていました。このボタンをクリックすると、通常よくあるバッファロー社の無線 LAN ルータと同じような細かな設定画面を表示させることができるようになっていました。そのため ESSID など無線 LAN 環境の細かなところまで設定が可能でした。

今回も Shibby 版の Tomato ファームウェアをインストールするにあたり、事前にバッファロー社のオリジナル・ファームウェアの状態で通信転送速度の計測を行なっておきました。ここで従来とは違って、先日 madwifi を使って 5GHz でも動作させることに成功した Corega CG-WLCB54AG を使用してみました。この CG-WLCB54AG は 旧日本版の J52 帯を使用するものなので、J52 対応の WHR3-AG54 でも使用出来るためです。また madwifi の実力のほども知りたかったからです。

Debian Lenny が稼働している ThinkPad X22 に madwifi をインストールして CG-WLCB54AG (J52) を使用しました。

以下がその通信転送速度の計測結果となります。計測方法は、いつものように、およそ 100MB の単一ファイルを5回ダウンロードして、その平均値を求めるものです。比較用として Linksys WPC54GS も一緒に計測しました。なお計測に使用したパソコンは Debian Lenny がインストールされている ThinkPad X22 を使用しました。古い OS の Debian Lenny を使用しているのは、madwifi を最新の Debian Wheezy でインストールすることに成功していないためです。Debian Lenny では以前からインストール済みであったため使用しました。
 ★ 通信転送速度の計測結果 ★
CG-WLCB54AG (11a) :   733KB/s (  5,866Kbps )
CG-WLCB54AG (11g) : 2,314KB/s ( 18,517Kbps )
WPC54GS (11g)     : 2,257KB/s ( 18,059Kbps )


2.4GHz 帯の IEEE 802.11 g モードでは、CG-WLCB54AG も比較用の WPC54GS もほぼ同じような通信転送速度となりました。しかし 5GHz 帯の IEEE 802.11 a モードでは、がっくりと通信転送速度が低下してしまいました。どこに原因があるのか全くの不明です。今後、様々な機種で計測の実績を重ねることによって、原因部分の推定ができるのではないかと思われます。

さていよいよ Shibby 版の Tomato ファームウェアのインストールです。インストール方法は、TFTP による流し込み方法です。詳しくは以下の記事を参照してください。ただし電源投入時から TFTP 伝奏を受け付けるまでの時間が長めのようで、タイムアウトの時間を30秒程度とすることをお奨めします。

さてインストールの結果なのですが、インストール後の再起動は問題なく出来たのですが、ブラウザからの設定画面を確認すると無線LANの部分の設定項目が見当たりません。どうもデバイスの認識エラーが発生しているようです。また WHR2-A54G54 と同じように、デフォルトの IP アドレスが、192.168.1.1 ではなく、192.168.11.1 となっているなど、ハードウェア的には、WHR2-A54G54 と酷似している模様です。

無線 LAN 環境を使えないのは、結構厳しい状況となってしまいました。せめて他の 2.4GHz と 5GHz の切換機種のように 2.4GHz 帯だけが動作してくれれば、まだ救いようがあったのですが、こうして 2.4GHz も 5GHz も無効となってしまうとお手上げの状態です。

他のファームウェアでの動作状況も今後確認したいと思っています。しかし WHR2-A54G54 のように起動しなくなる可能性もあるため、慎重に作業を行いたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。